0年0組SHO-K新渡戸悠斗TAICHIなぜ脱落?敗退理由と今後の活動も調査!

女王蜂アヴちゃんがプロデュースする、サバイバルオーディション番組『0年0組』が遂に幕を閉じました。

最終回でデビューが決まったのは7名の生徒。

残念ながら、最終試験で3人のメンバーが敗退することになりました。

デビューを惜しくも逃した3名の生徒が、脱落後にどのように活動していくのか気になりますよね!

最終回で落選したメンバー3人の活動について調べてみました。

この記事で分かること
  • 0年0組最終回で落ちた人は誰?
  • 0年0組デビューメンバーは?
  • 0年0組脱落者のその後の活動
目次

0年0組最終回で落ちた人は誰?

0年0組最終回では、デビューメンバーが発表されました。

惜しくもデビューを逃した生徒は

  • SHO-K
  • 新渡戸悠斗
  • TAICHI

この3名となりました。

『龍宮城』デビューメンバーに選ばれた7名についてはこちらの記事にまとめています。

数々の難関試験を乗り越えて、最終試験まで勝ち進んできた3名が、どうしてデビューメンバーに選ばれなかったのか気になります。

SHO-K、新渡戸悠斗、TAICHIの3人がなぜ脱落したのか解説していきます。

0年0組SHO-K新渡戸悠斗TAICHIの脱落理由は?

0年0組の幾つもの試験を乗り越えて最終試験まで勝ち進み、最後で敗退となったSHO-K、新渡戸悠斗、TAICHIの3名。

3名とも実力は高く、クラス内で高順位をつけていたこともあり、脱落に驚いた視聴者も多かったようです。

最終試験で落ちた3人の脱落理由についてみていきます。

SHO-Kの脱落理由

クラス1番のダンス力を持つSHO-K。

キレキレのダンスは他のメンバーと一線を画すものがあり、番組序盤でのアヴちゃん評価は高そうでした。

しかし、番組が進むにつれ、どんどん才能を開花させていくメンバーの中で、自分の表現の仕方に苦悩する姿も。

グループ審査でリーダーを務めた際は、リーダーとしてのあり方に悩んでいましたね。

根っから優しさに溢れ、他のメンバーへの思いやりを忘れないSHO-Kですが、アヴちゃんから言われていた「覚醒」をすることができなかったことが敗因かと思われます。

SHO-Kの脱落理由は、「ヤバさ」「覚醒」が足りなかったからか

番組冒頭に比べると、SHO-Kも飛躍的に成長していますが、他のメンバーの成長力には敵わなかったと判断されたのではないでしょうか。

アヴちゃんも彼の優しい一面は評価しており、SHO-Kの長所ではありますが、グループに必要とされる「ヤバいやつ」の点では一歩足りなかったのかもしれません。

新渡戸悠斗の脱落理由

新渡戸悠斗は他のオーディションにも参加経験のある実力者。

ダンスや歌唱力、表現力など、他のメンバーと遜色ないものを持っているように思えました。

彼は言動に欠点があり、アヴちゃんから何度も指摘、指導されていました。

この性格面での短所が、敗退原因ではないかと考えます。

新渡戸悠斗の脱落理由は、言動が不適切だったからか

クラスメイトへ尖った言い方をする場面もあり、最終試験前にも注意されています。

彼自身の気持ちと言い方が一致していないのか、「メンバーが好きだともっと伝えなければ」といった発言もありました。

新渡戸悠斗はとても努力家であることが知られているので、多少番組の演出で悪いイメージを取り上げられてしまった可能性もありますね。

しかし、アヴちゃんから何度も指摘されるうち、最後には「またこの話か」という言葉も。

指摘を素直に受け止められていないという印象を受けますし、言動がなおっていないと判断されたのかもしれません。

TAICHI

TAICHIはダンスやボーカルの経験はなく、オーディションを通して一から学んでいたメンバーです。

0年0組の試験では、ポエム試験で高順位を獲得したものの、パフォーマンスの試験では順位は低迷していました。

他のメンバーが次々に覚醒する傍ら、自分をどう表現するか悩んでいる様子でした。

SHO-K同様、他のメンバーの成長力に叶わなかったのではないかと考えます。

TAICHIの脱落理由は、「ヤバさ」「覚醒」が足りなかったからか

髪色を変えてイメチェンしたり、パフォーマンスでは高音で歌い切るなど、自分らしさのアピールをしていましたが、アヴちゃんに刺さるには少し物足りなかったのかもしれません。

0年0組脱落者のその後の活動は?

0年0組で落ちた生徒たちのその後の活動が気になりますよね。

最終回までに落ちたメンバーの中には、引き続き芸能活動を行ったり、別のグループでデビューした生徒もいます。

以前の脱落者の活動についてはこちら

最終回で脱落した、SHO-K、新渡戸悠斗、TAICHIの3人の脱落後の活動が気になり調べてみました。

SHO-K脱落後の活動

SHO-Kは最終回放送後にインスタグラムを更新し、今の想いについて述べています。

手書きの投稿には、

必ずまた先生の前に現れる。次の咲くべき場所で咲き、恩返しできるよう這い上がる

と記載されていました。

アーティストになるという夢を諦めず、何らかの形で活動し続けるということが分かります。

SHO-Kは内面も外見も、パフォーマンスも魅力たっぷりの人材なので、今後新しいステージで活躍する姿が見たいですね!

インスタは引き続き更新されているので、直近の活動内容は彼のSNSをチェックしておくと同行を確認できそうですよ。

新渡戸悠斗の脱落後の活動

新渡戸悠斗も最終回放送後に、手書きで今の想いを書いて投稿しています。

この投稿には

必ず最高の音楽を届ける。生涯を音楽に捧げることを誓う

と強い気持ちを述べています。

今までもオーディションに参加してきた経験があるので、今後も同様のアーティストオーディションを受ける可能性はありそうですよね。

こちらもSNSをチェックしておくと活動内容を追うことができそうです。

TAICHI脱落後の活動

TAICHIも最終回放送後にインスタグラムをアップしていました。

SHO-Kや新渡戸悠斗と異なり、TAICHIは今後の進路は決まっていないようです。

投稿には

これから先どうしていくか分からない

と書かれていました。

TAICHIは元々スカウトでスターダストに入所しており、事務所ではモデルや俳優枠で活動しています。

アーティスト志望で芸能界に入ったわけではないので、音楽活動を続けるかどうかは難しいかもしれません。

現役大学生なので、就職活動なども視野に入れているのかもしれませんね。

スターダストの所属なので、事務所ホームページでTAICHIの活動内容を確認することができますよ!

ぜひ今後も芸能活動を続けてほしいですね^^

まとめ

0年0組最終回で脱落したSHO-K、新渡戸悠斗、TAICHIの脱落理由と今後の活動について紹介しました。

3人とも番組を通してとても成長していて、ファンも多くなっているので、このまま芸能活動を続けてほしいですよね。

どんな形で姿を見るかは分かりませんが、いつか新しいステージで3人を見られると嬉しいですね^^

3人の今後の活動を応援したいと思います。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次