ワイルド・スピード9作目となる、ジェット・ブレイク。
東京ドラフトのキャラクターも出てきて、ファンにとっては熱い展開が盛りだくさんですよね!
ジェット・ブレイクでは、ロンドンやケルン、東京など世界各地でのシーンが登場します。
日本のシーンでの撮影場所が気になりますね。
ワイスピのジェットブレイクでの日本の撮影場所を調べてみました。

ワイスピ|ジェットブレイク東京のロケ地は?
ジェットブレイクでの東京シーン、どこで撮影されたのか気になりますよね。
✨最新作公開記念✨#ワイルド・スピード#ジェットブレイク
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) May 9, 2023
金曜よる9時
シリーズ初❗️女性のみの格闘シーン💥東京でレティ・ミア・エルが力を合わせ激しいタッグマッチを繰り広げます‼️みんな強くて逞しくて美しくてカッコいい✨#ミシェル・ロドリゲス #ジョーダナ・ブリュースター #アンナ・サワイ pic.twitter.com/JuuVsmL6QH
結論から言うと、ジェットブレイクでの東京シーンは全てセットで撮影されており、実在しない場所なんです。
屋台の雰囲気や街の風景など、一昔前の日本を思わせるようなセット…
視聴者からは「全然日本じゃない」という声も。
アマプラで見れたので、今更ジェットブレイク!
— Ko (@ER34_RB25gtt) April 23, 2022
東京の雰囲気謎すぎて笑った😂
演出の頭の悪さが増してて良きw pic.twitter.com/8xiuWvmhwt
ちょうちんがたくさんぶら下がっている様子など、セットの作りが本物の日本らしくないと思う人も多数いるようです。
海外の製作陣が創ったセットなので、日本に近づけるのも限界がありますよね。
外国人が想像する日本そのものという意見もありました。
ジェットブレイクの東京、典型的な外国人のイメージするTOKYOなんだよな
— リンボー (@kozakibunji) May 5, 2023
ロケ地が日本であることを公表したのは、ジェットブレイクにミア役で出演したジョーダナ・ブリュースター。
制作チームがロンドンに日本のセットをたて、そこでアクションシーンの撮影を行ったとインタビューで答えています。
セットの組み立てに時間がかかり、代わりに段ボールでアクション練習を行い、撮影はぶっつけ本番大たのだとか。
こういった秘話を知ってから作品を見ると、また興味深いものがありますよね^^
それにしても、なぜ日本で撮影されなかったのか、なぜハリウッドの制作する日本はこんなイメージなのか気になりますよね。
ワイスピ|ジェットブレイクに出てくる日本に違和感?
ジェットブレイクの日本のシーンはロンドンのセットで撮影されたという裏話がありました。
詳しい背景は明らかでないですが、コロナ禍で日本に入国しないという判断になったのでしょうか。
映画の撮影時期とコロナウイルスの流行が重なったため、日本での撮影を断念したのかもしれません。
代わりに日本のセットをロンドンに作ったということですが、先ほど述べたように日本のイメージと本来の日本の姿がかけ離れています。
ジェットブレイクは東京(?)にツッコミが止まらない名作です
— きゃんちょめ@千早P (@scandal4422) May 5, 2023
ハリウッドの映画に出てくる日本のセットは、度々中華よりのセットになっていることも多いですよね。
海外に住む人がイメージする日本は、屋台や下町のイメージが強いらしいです。
ハリウッド映画の影響あってか、観光客が屋台を目指すことも多いと指摘する人も。
『ブレット・トレイン』(2022)
— 木下真 (@kinomaco) May 9, 2023
『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』(2021)
『ケイト』(2021)
『ジョン・ウィック : パラベラム』(2019)
近年のハリウッド映画に出てくる"東京"を見ると、サイバーパンク感のある路地裏の屋台街が目当ての海外の観光客が最近増えてるのもよくわかる。 pic.twitter.com/NwV2I42Rip
むしろ制作陣はそのイメージに合わせて作ったのではないかとも思えてきます。
海外にとってはアジアの国は全て同じようなイメージを持たれることも多いので、日本と中華系がごっちゃにされるのも仕方のないことかもしれませんね。
ワイスピ|ジェットブレイクの海外ロケ地はどこ?
日本風のロケはセット内で行われたことが分かりましたが、海外のロケはどうだったのでしょうか。
ジェットブレイクの海外ロケはロンドンやロサンゼルス、スコットランドのエジンバラなど各国の主要都市で撮影が行われたようです。
ワイルドスピード ジェットブレイク見てきた。
— 読書好き (@v2g16hIXEW0OMuK) August 9, 2021
今回はエジンバラが舞台になってた。エジンバラは数年住んでた大好きな街。
写真は映画ロケ地になった場所。
最後に行ったのは2019年。また行きたいなー。 pic.twitter.com/IxaCmjQOJk
街中のシーンなど、実際に観光地でもある名所も撮影場所に使用されていたんですね!
過去の回想で登場したThe Baldwin Speedwayが撮影されたのは、ロサンゼルス郊外のIrwindale Speedway。
ワイスピ/ジェットブレイクのNASCARのロケ地ここだった。
— ᴍᴏɴᴛɢᴏᴍᴇʀʏ⁹⁵ 晃奈 78E912 (@FabulousLMQ95) August 11, 2021
Irwindale Speedway
前にツイートした私が思ってたロケ地じゃなかったけど、公式が紹介ムービーあげてくれてたとこだった。 https://t.co/mbqGu5ZVjQ
そして、ドム兄弟がレースを行うシーンが撮影されたのは同じくロサンゼルスの4th Street Bridgeでした。
この橋は他の映画でも撮影に使われているようですね。
世界各国で撮影されていて、ストーリー以外の部分でも楽しめる要素がたくさんあるのもワイスピの魅力ですね^^
まとめ
ワイスピ、ジェットブレイクのロケ地についてご紹介しました。
今回は日本での撮影は行われませんでしたが、今後の新作で日本で撮影されることがあれば嬉しいですよね♪
ぜひ制作チームや出演者に来日してほしいですね^^
ワイスピシリーズはU-NEXTで配信されていますよ!
⭐︎キャンペーン中の解約で約1ヶ月間も無料で映画やドラマ見放題⭐︎
お試しキャンペーンで無料見放題もできちゃうので、最新作公開前の一気見におすすめです^^
ここまでご覧いただきありがとうございました。
コメント