8月24日に沖縄も南で台風9号が発生しました。
サオラーと呼ばれる台風9号は8月に入り3つの台風。
強い勢力を伴いながら沖縄に接近中とのことで、進路や勢力が心配ですね。
複雑な進路をとる予想をされており、沖縄への上陸や本州への接近がいつ頃になるのか気になります。
この記事では2023年の台風9号サオラーの最新進路を米軍やヨーロッパ、Windyや気象庁など各情報機関の進路予想をご紹介します。
- 台風9号2023サオラー米軍の進路予想
台風9号2023サオラーの最新進路予想
それでは台風9号サオラーの最新進路を見ていきましょう。
各情報機関の最新予想を随時確認して更新いたします。
まずは米軍の進路予想を確認してみます。
アメリカ軍(JTWC)の進路予想
JTWC(米軍合同台風警報センター)では台風の卵の時点から強さや予報図が発表されています。
台風9号サオラーの予報図を見てみましょう。
アメリカ軍(JTWC)の予報図
2023年8月24日

沖縄本島よりも南、石垣島の下の方に台風9号が発生していることが分かりますね。
画面右側には台風8号も発生しており、いずれも強い勢力を伴っています。
アメリカ軍(JTWC)の進路予想図


進路を見てみると石垣島の南で停滞していることが分かります。
この後の進路についてはヨーロッパの観測に基づき先の日付まで予想ができます。
台風7号2023ヨーロッパ(ECMWF)の進路予想
続いてヨーロッパの観測所(ヨーロッパ中期予報センター)の進路予想をご案内します。
ヨーロッパ(ECMWF)の進路予想図
2023年8月24日時点



先の日付まで確認してみたところ、今のところ沖縄本島への上陸は日本本土への接近は見られないようです。
引き続き進路に警戒しておきましょう。
台風7号2023気象庁の進路予想
気象庁の進路予想をご案内いたします。
2023年8月24日時点

現在8月29日までの進路予想が発表されていますが、同じ位置に停滞していることが分かります。
台風9号の上陸はなさそうですが、天候に影響がみられる可能性もあるので注意しておきたいですね。
進路が変わることも考えられるので引き続き確認していきましょう。
台風7号2023Windyの進路予想
Windyで気圧や気温などのデータも確認してみます。
8月24日時点
8月25日観測予報

8月27日観測予報

8月29日観測予報

台風9号は徐々に右に逸れて台湾の方面へ進路をとるように予想されています。
このまま進路予想に変更がないか今後も台風情報に注意しておきたいですね。
台風9号の他にも8号の接近や新たな台風の発生が考えられます。
9月いっぱいは台風情報に警戒が必要ですよね。
いざというときに困らないように、早めの防災準備を心がけましょう。
\\防災用にモバイルバッテリーの準備もお忘れなく‼︎//

台風9号2023サオラーによる公共交通機関への影響は?
日本列島への上陸見込みは現状ありませんので、公共交通機関への影響も見られないと予想しています。
引き続き台風情報を確認し公共交通機関への影響がありましたらご案内いたします。
まとめ
台風9号2023サオラーの進路予想をご紹介しました。
台風が続く季節ですので早めの防災準備を徹底しましょう。

コメント