TWICE野外ライブ雨天のケースを解説!中止の場合や持ち物は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2023年に5月12日、13日に開催されるTWICEの野外ライブ、残念ながら雨の予報となっているようです。

uTWICEの野外ライブが雨天の場合はどうなるのでしょうか。

ライブ情報を見る限り、雨天決行、荒天で中止とのことですが、どこからが中止のラインかどうか気になります。

雨でも決行する場合はペンライトやうちわなどのグッズの扱い方も心配ですよね。

雨の日の野外ライブ参加におすすめの持ち物も調べてまとめてみましたのでご覧ください。

目次

TWICE野外ライブ雨天の場合は?

ONCEが楽しみに待っていたTWICE 5th World Tour。

大阪開催の5月12日、13日が両日とも雨予報で悲しいですよね。

TWICEメンバーのパフォーマンスに影響しないのか、こけて怪我をしたり風邪を引いてしまわないかなど心配する声が多数上がっています。

気になる開催情報ですが、ライブ情報では雨天決行とされています。

天気予報を見る限り、荒天という訳ではなさそうなので、実施される可能性が高そうですね。

中止の判断となる荒天というのは

雨や風などの降水が激しいこと

とされています。

具体的な数値ではありませんが、強風警報が出るレベルくらいになると中止の可能性もあるかもしれません。

雷の場合も同様に、とても危険なので中止になると思われます。

中止の場合の払い戻しはある?

ライブが中止になった場合は、チケット代が払い戻しになります。

TWICE雨天の野外ライブおすすめの持ち物は?

雨の日の野外ライブ、何を持って行ったらいいか不安ですよね。

持ち物リストを調べてみました。

  • ペンライト、うちわのビニールカバー
  • レインコート
  • レインブーツまたは防水カバー(靴用)
  • タオル
  • 着替え、靴下、上着など
  • 大きめのゴミ袋(荷物の保護用)
  • 雨の侵入防止用のヘアゴム類

TWICEのライブに参戦する場合、ペンライトやうちわを持参する人が多いですよね。

濡れると使えなくなったりと困ることがあるので、袋に入れたまま使用するのがおすすめです。

また、カバンなどの持ち物が濡れないように、大きめのゴミ袋などを持っておくと便利です。

会場内は撮影禁止ですが、数時間雨に打たれるとスマホが心配なので、スマホ防水ケースがあっても良いかもしれません。

海上のヤンマースタジアムは、ほとんどの客席が屋根のない吹きさらしの観客席です。

屋根のない観客席の場合、レインコートも必須ですよね。

前日や当日まで準備しておらずギリギリの場合、近くのコンビニや100均に売っていることが多いので確認してみてくださいね!

袖口が広くて腕がびしょ濡れになるなんてこともあるので、ゴムで縛っておくのが良いですよ^^

持っていればレインブーツを履いていくのがベストですね。

レインブーツがない場合は、普通の靴に上から被せるタイプの防水カバーがあります。

会場内は芝生で足元がずぶ濡れになる可能性が高いので、足元の防備はしておきたいですね。

傘は会場内で邪魔になることも多いので、できれば折り畳み傘を持参すると良いですよ!

まとめ

TWICEの野外ライブ雨天の場合について紹介しました。

雨だとしてもTWICEの姿を見られるだけでテンションが上がりますね‼︎

事前準備万端で、ライブを全力で楽しんでくださいね^^

ここまでご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次