男子バレーボール日本代表メンバーの高橋藍(たかはしらん)さん。
かっこいい!と女性を中心に人気の選手ですよね。
そんなイケメンの高橋藍選手はイタリアのチームに移籍し、海外に本拠地を置いて活動しています。
海外のチームで活動している場合、いったいどれくらい年収をもらえるのでしょうか。

高橋藍選手はイタリアでの評価も高いの?
イタリアに移籍後、海外でどのように評価されているのか、反応が気になります。
この記事では、男子バレー高橋藍選手の年収や、イタリアを中心とした海外の反応や評価をご紹介します。
- 高橋藍の年収は?
- 高橋藍のイタリア人気はどれくらい?
- 高橋藍の海外の反応は?
高橋藍の年収は?
高橋藍選手はどれくらい年収があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
約1,500~2,000万円と予想
年収は明らかになっていないのであくまで予想となりますが、約1,500万円から2,000万円くらいではないかと予想しています。
日本男子バレーボール選手の平均年収は700万円~800万円ほど
日本バレーのVリーグに所属している選手のほとんどは一般企業の会社員であることが多いです。
野球やサッカーのようにプロとして多額の年俸を貰える仕組みではなく、会社員として年収を得ているそう。
そのため、平均は800万円ほど、第一線で活躍するトップ選手でも1,500~2,000万円程度だといいます。
高橋藍選手は海外移籍しているため日本企業の会社員ではない
高橋藍選手は海外チームに所属をしているので、日本企業の会社員のような収入体系ではないはずです。
高橋藍選手はイタリアリーグで活躍していましたね。
海外に移籍して活躍する場合は、日本で活躍する倍以上の年収が得られるとも言われています。
海外に移籍して活躍するバレーボール選手の年収は1,000万円~数千万
海外に移籍した場合の年収はスタート時点で1,000万円だという情報がありました。
女子バレーの木村沙織選手が現役時代、海外で活躍していたころの年収は1億円との報道もあったほど。
これらを踏まえると、高橋藍選手はまだホープの選手ですが1,000万円は堅そうです。
さらに、化粧品メーカーとのスポンサー契約もしているので、それなりに年収はありそうですよね。
高橋藍選手は大手化粧品メーカー「コーセー」とスポンサー契約をしている
契約料は公開されていないので分かりませんが、他のスポーツ選手もスポンサー契約により多額の報酬を得ているので、コーセーとのスポンサー契約も数百万に上りそうです。
以上の情報から、高橋藍選手の年収は1,500~2,000万円程度ではないか?と予想しました。
オフィシャルグッズの販売やメディア出演などがあるのでこれに上乗せもありそうですね^^
高橋藍のイタリア人気は?
高橋藍選手がイタリアで活動していたころ、現地でどれくらい人気があったのでしょうか。
ルックスもプレーもイタリア国内で大人気
イタリアリーグで出場した際、高橋選手のサインを求めて名前を呼ぶファンの声が絶えないそうです。
日本代表選手として10代の若さで東京五輪に参加して以来、高橋藍選手の名前は海外でも有名になりました。
イタリアに移籍する前から話題の選手でもあったので、移籍後はその動きが加速しているのだと思います。
イタリアでのチームメイトとの関係も良好だそうで、高橋選手の愛嬌の良さがチームメンバーからファンまで魅了しているのでしょうね^^
もちろんルックスだけでなくプレー内容も高く評価されており、イタリアリーグ内で別のチームに移籍も果たしています。
パドヴァからモンツァに移籍(2023年6月)
イタリア国内で人気や評価が高いことがうかがえますね。
高橋藍の海外での評価は?
高橋藍選手はイタリア以外の国からも高い人気を集めています。
フィリピンやタイ、インドネシアなどアジア各国にファンが多い
高橋選手の出場試合には各国からのファンが集まり、サインを求める姿が目立つそうです。
ファンクラブには各国のファンと交流するようなイベントもあるのだとか。
アジアでバレーボール世界大会が開催されれば、日本代表の試合で高橋選手を見るために観戦するファンも多いといいます。
高橋選手の印象はどの国でも同じように高評価のようですよ^^
まとめ
この記事ではバレーボール男子日本代表の高橋藍選手の年収や評価についてご紹介しました。
年収は1,500万円以上と予想していますが、オフィシャルファンクラブやグッズの販売、スポンサー契約などを含めるともっと高額になりそうです。
イタリアや他の国での評価も非常に高いので、これから益々活躍してトップ選手になりそうで将来が楽しみですよね^^
日本代表選手として活躍する高橋藍選手を応援してきましょう‼
コメント