さんきゅう倉田の学歴は?元国税や東大入学の異色な経歴を紹介

吉本興業所属のピン芸人さんきゅう倉田さん。

芸人としての活動の傍ら、元国税職員の経歴を活かして金融知識や確定申告など、実生活に役立つ情報を発信されています。

さらに、なんと東大の入学試験に合格し、2023年4月からは現役東大生として学業にも専念されるとのこと。

芸人やフリーランスの活動wしながら、難関の東大受験をパスするなんてすごいですよね!

元々学力が高かったのかと思ってしまいますが、少年時代の成績はすこぶる良いという訳ではなかったそう。

東大芸人さんきゅう倉田さんの学歴や経歴を調べてみました。

この記事で分かること
  • さんきゅう倉田プロフィール
  • さんきゅう倉田の学歴は?
  • さんきゅう倉田の経歴
目次

さんきゅう倉田のプロフィール

芸能活動14年というベテラン芸人のさんきゅう倉田さん。

元国税職員という経歴を活かし、金融知識を伝える講演活動や書籍出版など、フリーランスとしても働いていらっしゃいます。

さんきゅう倉田さんのプロフィールはこちら

  • 名前    さんきゅう倉田
  • 本名    不明
  • 生年月日  1985年2月11日
  • 出身    神奈川県横浜市
  • 所属    吉本興業
  • 特技    税金、日本史、地理、フランス語、現代文、古文、漢文
  • 資格    JSAワインエキスパート、ファイナンシャルプランナー
  • 好きな言葉 増税

特技は税金、好きな言葉は増税、なんとも元国税職員らしいですよね!笑

東大に受験する際は、フランス語を受験科目に選択したようです。

フランス語や英語など語学も堪能なのかもしれません。

芸人やフリーランス活動をしながら、東大に合格するに至った、今までのさんきゅう倉田さんの学歴や経歴を紹介します。

さんきゅう倉田の学歴や経歴

さんきゅう倉田さんの学歴と経歴をまとめてみました。

  • 高校   日本大学藤沢高等学校
  • 大学   日本大学理工学部建築学科
  • 2008年〜 東京国税庁
  • 2010年〜 NSC東京校15期に入門
  • 2016年〜 フリーランス活動開始
  • 2023年〜 東大(文化2類インタークラス)

高校は日本大学附属の藤沢高等学校に進学し、日本大学理工学部建築学科に内部進学されています。

今でこそ東大生という日本最難関大学の肩書をもつ、さんきゅう倉田さんですが、少年時代は目立つ成績ではなかったそう。

小学生の時は通知表にBしかなく、中学では成績表に5はなかったんだとか。

しかし、推薦で高校に進学してから、高校2年生の時に成績が急上昇し特別な席を準備してもらえる待遇を受けるまでになったといいます。

さんきゅう倉田さんは自身の学力について

自分は勉強できないと思っていたけど、そうではなく、やってなかっただけ

と語っていました。

小さな頃からの積み上げではなく、高校に入学してから懸命に努力をした結果のようです。

東京国税庁のエリートコースを歩み、今では現役東大生と芸人、フリーランスの3足の草鞋で活動されていいる、さんきゅう倉田さん。

講演の活動は公立学校には交通費のみで対応するなど、正しいお金の知識を広めることに非常に積極的な姿勢をお持ちです。

芸人やフリーランスの仕事をこなしながらの東大受験は大変だったに違いないですよね。

さんきゅう倉田さんは、東大受験に3年を費やしたそうです。

東大受験前には一日20時間を勉強に費やしていたそうで、努力家であることが分かりますよね。

本業の芸人活動では、ワイドナショーやマルコポロリなどの人気番組にもご出演された経歴があります。

しかし、やはり倉田さんの特色である金融知識は芸人界でも随一のようで、その知識を買われて林先生の初耳学や情報番組(ゴゴスマ、ひるおび)へ出演しています。

税金や経営についての講演活動や執筆活動など、幅広くご活躍されているようです。

著書では税知識が分かりやすくまとめられていますよ!

さらに、TwitterやInstagram、YouTubeやTikTokなどのSNSでも、みんなに分かりやすい税知識を投稿されているんです。

確定申告や源泉徴収票など、身近で分かりにくいものを、噛み砕いて説明してくれています。

元国税職員でファイナンシャルプランナーの資格を持っているので、とても安心感がありますよね^^

まとめ

東大芸人さんきゅう倉田さんの学歴や経歴をご紹介しました。

さんきゅう倉田さんの経歴を振り返ると、大変努力家であることが分かりました。

元国税芸人に東大という肩書きが追加され、これからの活動はさらに幅が広がると思われます。

今後のご活躍が楽しみですね!

ここまでご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次