サンクチュアリ(Netflix)本物の力士は?キャストの経歴を紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Netflixで独占配信中のドラマ『サンクチュアリ-聖域-』が話題になっていますね。

力士を題材にした作品で、リアリティある世界観が注目されています。

本物の力士さながらの迫力とリアルさですが、主役の一ノ瀬ワタルは力士を経験したわけではありません。

相撲界を経験せずしてあのリアルさと演技力、素晴らしいですよね!

そのほかのキャストにも本物の力士はいるのか気になります。

サンクチュアリの出演者の経歴を調べてみました。

この記事で分かること
  • サンクチュアリ本物の力士は誰?
  • サンクチュアリ出演者の経歴は?
目次

サンクチュアリ-聖域-本物の力士はいる?

サンクチュアリ出演者に本物の力士がいるのか調べてみたところ、力士役の出演者の中には元力士もいるそうです。

現役の力士はいませんでした。

元力士のキャストは

  • 静内役・住洋樹
  • 猿谷役・澤田賢澄
  • 髙橋役・めっちゃ

元関取力士だった住洋樹さんは、現役時代は飛翔富士廣樹の名前で活躍していました。

猿谷を演じた澤田賢澄さんはサンクチュアリがデビュー作品となった元力士俳優!

芸人のめっちゃは、現役時代は細身の力士だったそうで、その後芸人に転身、力士の経験を買われて今回の出演に至ったそう。

そのほかの出演者は、相撲未経験のキャストらしいです。

体格も演技も全て本物の力士そのものなので、未経験者なんだと驚きですよね。

サンクチュアリの力士役はオーディションで選ばれたそうなのですが、そのオーディションの応募条件は

1年間をこの作品の準備に費やすことが可能な体重80kg以上の男性

だったそう。

本物の力士に見せるためには120kg以上の体重が必要で、健康的に増量するためには40kgの範囲が規定とされたそうです。

そのため、体重80kg以上の体格の良い俳優や芸人、元アスリートを対象として一次オーディションを開催。

一次オーディション合格者は増量プログラムに参加し、力士らしい体格づくりをスタートしました。

二次オーディションで合格したキャストは、更に相撲取りとしての体作りをするため、ジムなどで鍛え上げていったといいます。

撮影まで2年もの月日を費やしたようですよ。

最終的に、全ての撮影が終わりクランクアップした後は、減量プログラムも準備されていたようです。

サンクチュアリ撮影のためだけに本物の力士らしい体格を作り上げるなんて、作品の作り込み方やキャストの本気が感じられますね!

サンクチュアリ-聖域-キャストの経歴は?

サンクチュアリの力士キャストの経歴が気になりますね。

出演者の経歴を調べてみました。

猿桜(一ノ瀬ワタル)

プロフィール
  • 名前   一ノ瀬ワタル
  • 生年月日 1985年7月30日
  • 出身   佐賀県
  • 身長   178センチ
  • 所属   ENDO MANAGEMENT OFFICE

一ノ瀬ワタルは元キックボクサーで格闘家の出身です。

タイに渡り2年間ムエタイで学ぶなど、本格的なアスリートでした。

その後俳優業に興味を持ち、エキストラから演技のお仕事をスタートさせています。

元アスリートの経験や厳しい肉体作りが認められ、特異な俳優として高評価を得ているそうです。

HiGH&LOWなどの人気作品にも出演されていました。

楽天ブックス
¥6,948 (2023/05/25 23:01時点 | 楽天市場調べ)

サンクチュアリが初めての主演作品となりました。

静内(住洋樹)

プロフィール
  • 名前   住洋樹(すみひろき)
  • 生年月日 1989年7月18日
  • 出身   兵庫県
  • 身長   193センチ

巨漢力士静内として登場するのは、元関取力士の経験がある住洋樹さん。

現役時代は飛翔富士廣樹の名前で活躍しており、引退後は飲食店の経営など実業家として活動しているそうです。

相撲の経験が買われて海外でプロレスラーとして活動したこともあるようです。

作中では大柄力士として登場しますが、中学時代にすでに190センチ120kgの巨漢だったそう。

実際に相撲界で活躍していた役者はとても貴重ですよね。

静内の過去回想シーンで幼少期を演じた子役はこちらの記事で紹介しています↓

龍貴(佳久創)

  • 名前   佳久創(かくそう)
  • 生年月日 1990年10月28日
  • 出身   愛知県
  • 身長   185センチ

俳優の佳久創三は、元ラグビー選手でアスリート経験者です。

更に、父親は元プロ野球選手で、双子の兄は元社会人野球選手というスポーツ一家。

俳優デビューして以降人気が高く、映画から戦隊モノまで幅広いジャンルに出演されています。

サンクチュアリでは角界のプリンスという難しい役どころでしたが、見事に好演していましたね!

色んな役を演じ切ることができる注目の役者です。

猿谷(澤田賢澄)

  • 名前   澤田賢澄(さわだけんしょう)
  • 生年月日 1986年6月23日
  • 出身   三重県
  • 身長   178センチ

猿谷役の澤田さんは、現役期時代は九重部屋力士の千代の眞(ちよのしん)として活躍していました。

幕下まで昇進したものの、怪我や病気で引退を余儀なくされました。

弟は千代の国、幕上まで昇進しています。

引退後は飲食展などを経営し、サンクチュアリで俳優デビューを果たしました。

猿谷が断髪式に涙を誘われた方も多いのではないでしょうか。

俳優デビューとは思えない好演技でしたよね。

まとめ

Netflixドラマ「サンクチュアリ」についてご紹介しました。

現役の力士ではないものの出演者の中には力士経験者がいることが分かりました。

相撲未経験のキャストも元アスリートが多いですね。

彼らの経歴を見るとあの体格に納得がいきます。

全話見終わると続きが気になりますよね!

↓続編についての記事はこちら。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次