話題のアニメ『推しの子』の8話の放送が延期になり、早く続きが見たくてもどかしいですね。
8話の放送前に、総集編ということで、過去の話の振り返りが放送されています。
なぜここで中断されたのか気になりますよね。
また、次の配信開始がいつ開始なのかも知りたいはず。
推しの子8話の放送延期理由と、次の配信スタートはいつになるのか調べてみました。
- 推しの子8話延期理由は?
- 推しの子8話はいつ放送される?
推しの子8話はなぜ延期になった?
推しの子8話の前に物語が一時中断となり、過去の総集編が放送されています。
🌟ご視聴ありがとうございました🌟
— 『【推しの子】』TVアニメ公式 (@anime_oshinoko) May 31, 2023
TVアニメ【#推しの子】振り返り特番
~【推しの子】は推せるときに推せ!~
全局にてご視聴いただいた皆様
誠にありがとうございました。
感想は是非 #推しの子 をつけてご投稿下さい。
来週の第八話もどうぞお楽しみに✨ pic.twitter.com/ctIDPetPNw
8話を待っていた視聴者にとって、なぜここで突然話が中断されたのか気になりますよね。
推しの子8話が放送待ちになった理由はいくつかあるとされています。
- 推しの子6話が炎上したから
- 視聴者を募る目的
❶推しの子6話が炎上
推しの子6話で登場キャラが自殺未遂するというストーリーが、テラスハウスに出演した女性が自殺した事件を模倣しているのではないか?と騒動になっていました。
推しの子の作者はテラスハウスの事件を元に作ったわけではないそうですが、自殺した女性の命日とも近い放送だったことから、母親がSNSを通して推しの子製作陣を糾弾しています。
↓詳しくはこちらの記事で解説しています

この騒動を受けて、炎上騒ぎがおさまるまでの間、放送を中断したのではないかと言われています。
❷視聴者を増やすため
アニメ放送は度々総集編を挟むなどして中断することがありますよね。
他の人気アニメでも、10話近く放送されると、一度過去の放送回や特別回を挟んでおやすみすることが多いです。
その目的としては
- 視聴者を増やす
- 他のアニメや原作との兼ね合い
などが挙げられます。
推しの子は人気が急上昇し、話題が集まってきているので、1話を今から見始める人もいますよね。
配信を見て最新話に追いつくことで、8話からリアルタイムの放送を視聴できることができます。
そのように視聴者を増やす目的で、一度放送を中断している可能性があるようです。
また、他のアニメが放送をお休みしていることや、原作が追いつかれないようにするためなどの理由でも、アニメ放送が延期になることがあります。
ですが、推しの子8話の延期はそう長くはなさそうですよ。
推しの子8話の放送はいつ?
推しの子8話の延期は長くはありません。
6月8日(水)には8話の配信が決まっています。
もうすぐ視聴できるので来週が楽しみですね!
それまでは7話までを振り返っておこうと思います^^
アマプラでは他にも多くの人気作品が配信されているので、8話配信開始まで違う作品を楽しんでみるのも良いですね♪
無料キャンペーン中の解約でアマプラビデオ見放題はもちろん、書籍や音楽も使い放題‼︎
キャンペーン中に解約することで無料でアニメを視聴できるので、とってもお得ですよ^^
まとめ
推しの子8話の延期理由と配信時期についてご紹介しました。
理由はいくつかあるようですが、もう間も無くの配信ということで続きが楽しみですね^^
ここまでご覧いただきありがとうございました。
コメント