虹プロ2(Nizi Project Season2)がいよいよスタートします。
シーズン1でも盛り上がったオーディションなので、今回も期待できますよね!
虹プロの視聴方法は複数ありますが、皆さんはどんな方法で視聴するか決まっていますか?
虹プロのエピソード完全版を見るならHuluですが、月額利用料が発生します。

虹プロを無料で視聴する方法はないの?
Huluの有料会員登録をせずに虹プロを楽しみたい!という方もいるのではないでしょうか。
虹プロはHulu以外にYouTubeでも視聴することができます。
YouTubeだと無料でいつでも視聴できるので嬉しいですよね♪
HuluとYouTubeで配信内容がどう違うのかまとめてみました。
どちらで視聴するか参考にしてみてくださいね!
- 虹プロHuluとYouTubeの違い
虹プロ2HuluとYouTubeの違いは?
虹プロはHuluとYouTube、テレビ番組内の特集の3つの視聴方法があります。
HuluとYouTubeで配信内容がどう違うのか気になりますよね。
虹プロのシーズン1を参考に、HuluとYouTubeの相違点をまとめてみました。
- 配信日
- 再生時間
- 配信内容
配信日の違い
HuluとYouTubeでは配信日が異なります。
Huluは2023年7月21日22時~/YouTubeは2023年8月4日19時~(日本国内)
※海外向けにはYouTubeで7月21日から完全版を配信予定
YouTubeで虹プロを視聴する場合、Hulu視聴勢とは大きく後れをとってしまいます。
その間、順位や合否などネタバレが蔓延する可能性も高いですよね。
ネタバレを知らずにYouTubeで虹プロを楽しみたい場合、SNSやネットニュースには気を付けなければいけません。
ちなみに、虹プロ2はDay.Day.という朝のテレビ情報番組でも特集が放送されています。
テレビ放送はHuluに先駆けて放送しているので、こちらの番組をチェックしてみるのもおすすめですよ^^
デイデイの放送スケジュールはこちらの記事でご紹介しています。


再生時間の違い
次に、再生時間の違いを解説します。
YouTubeで配信される虹プロ2は編集済みのため、30分ほどに凝縮されています。
対して完全版のHuluでは1時間~1時間半ほどの配信時間が見込まれています。
30分でも内容が分かるようにまとめられていますが、大部分がカットされてしまいます。
サクッと短時間で視聴したい方はYouTubeが向いているかもしれませんね。
YouTubeで視聴する場合は、内容も少し変わってくるので注意してみてくださいね。
配信内容の違い
YouTube版でも番組内容は十分追えますが、パフォーマンスなどをフルに視聴することができないこともあります。
個別のインタビューや練習風景などもカットされることも多いですよね。
さらに、編集によっては偏った切り取られ方をしてしまうこともオーディション番組あるあるです。
Hulu完全版を視聴すると見方が変わった、なんてこともあるようですよ。
虹プロを順位だけでなく過程も楽しみたいのであればHuluをおすすめします。
虹プロ2HuluとYouTubeどっちがおすすめ?
虹プロ2を視聴するのに、HuluかYouTubeどちらが良いか悩みますよね。
上記で説明した通り、視聴目的によって選んでみてはいかがでしょうか。
虹プロ2を視聴するのに、短い時間で楽しみたい方もいると思います。
また、お金をかけずに無料で楽しみたい方もいるはずです。
そのような場合はYouTube配信で視聴するのがおススメです。
ただし、先述した通り、Hulu視聴勢がネタバレする可能性が非常に高いです。
順位や合否はオーディション番組の醍醐味でもありますよね。
ネタバレを知らずにリアルタイムで楽しむなら、やはりHuluがおススメとなります。
Hulu配信時が一番ネット上も盛り上がるので、話題にのって楽しむことができますよ^^
虹プロ2はHuluで完全版配信中!!
Huluなら…
- 10万本以上の動画を定額料金で見放題
- Hulu限定の動画も多数配信中
- テレビやタブレット、スマホなど様々な媒体に対応
- Disneyプラスのセットでお得な料金設定も!
\\100,000本以上の動画が見放題//
定額料金で国内外の映画やドラマをお楽しみいただけます♪
まとめ
この記事では虹プロ2のHuluとYouTubeの違いについてご紹介しました。
配信日や配信内容が異なるので、視聴目的に合わせて選んでみてくださいね^^
一緒に虹プロ2を楽しみましょう♪
コメント