長岡花火2023無料で見れる場所はどこ?観覧できる穴場スポットを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

日本三大花火大会の一つ、新潟県の長岡花火。

毎年数万人の観客が押し寄せる一大イベントですよね。

2023年度の開催では、会場で用意される観客席は全て有料となっています。

有料席ではなく無料で見学したいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

無料で綺麗に見られる穴場スポットがあればいいなぁ

花火の打ち上げが行われる信濃川周辺で、花火が綺麗に見学できる無料の観光場所を探してみました。

長岡花火を無料で見たい時の参考にしてみてくださいね^^

長岡花火2023関連記事
この記事で分かること
  • 長岡花火2023穴場スポット
  • 長岡花火2023どこから見える?
  • 長岡花火2023無料のおすすめスポット
目次

長岡花火2023無料で見れる場所はどこ?

長岡花火は信濃川の長生橋から大手大橋にかけて複数箇所で打ち上げされます。

花火の打ち上げ場所が分散されているので、比較的広いエリアで花火を鑑賞することができるんです。

さらに、名物花火である正三尺玉の大きな花火は遠くからでも綺麗に見れるようですよ。

長岡花火を無料で見学できるエリアを見ていきましょう!

数年前は商業施設の屋上が無料開放されていました。現在はイオン長岡店やアピタ長岡店、リバーサイド千秋の屋上は有料席に変更されているので、本記事では紹介していません。

  • 悠久山公園
  • 麻生の湯
  • 東山ファミリーランド
  • 道の駅 ながおか花火館
  • フェニックス大橋付近
  • 防災公園
  • 長岡市水道公園
  • 八方台

悠久山公園

会場からは遠いですが、車を利用できる場合におすすめなのが悠久山公園です。

会場から離れている分、花火大会の全体を見ることができます。

悠久山公園から見た長岡花火はこちら。

花火は小さめですが、視界を遮るものがなく、綺麗に見えていますよね。

混雑も少なく、快適に見学できるようですよ。

駐車場の台数も多いので、夕方までに公園に行けば駐車できるようです。

会場周辺とは違い、花火大会後も渋滞にハマることなくスムーズに帰宅ができますよ^^

  • 住所 新潟県長岡市御山町80−5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次