鴻巣花火大会2023無料の穴場スポットは?チケットなしのおすすめ場所を紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

埼玉県鴻巣市で開催される、鴻巣(こうのす)花火大会について、今年2023年の情報と穴場スポット、チケットなしでも花火がよく見えるおすすめの場所をまとめてみました!

鴻巣花火大会は、毎年10月ごろに開催されており、今年は10月7日(土)18時より開催予定です。

(荒天の場合は、10月8日(日)に順延となります。)

昨年も、20,000発超えの花火を60万人が観覧しており、大きく賑わっている花火大会です。

一部有料観覧席もありますが、基本は無料で観覧することができます!

そんな鴻巣花火大会で、穴場スポットやおすすめの観覧場所を探してみました。

この記事で分かること
  • 今年の詳細情報
  • 鴻巣花火大会の穴場スポット
  • おすすめの観覧場所
目次

鴻巣花火大会2023打ち上げ場所は?

今年の打ち上げ場所について

埼玉県鴻巣市糠田(ぬかた)運動場、および荒川河川敷

と公式サイトに記載がありました。

今年も例年と同じ場所での開催となります。

観覧場所についても、無料観覧会場は以下の3か所が記載されていました。

  • 糠田無料観覧会場
  • ポピー観覧会場
  • 吉見観覧会場

※糠田無料観覧会場に隣接する土手では観覧不可となっていますのでご注意下さい。

それぞれの会場にアクセスする際のルートも、合わせて調べてみました。

公共交通機関の場合

JR高崎線 鴻巣駅西口下車 徒歩30分

駅からのアクセスが最も近いルートとなります。

当日は特に駅周辺が大きく混雑するため、事前にSuicaなどにチャージをしておきましょう。

特に混雑が予想される時間帯は、

15〜18時、20〜21時

となっておりますのでご注意ください。

車の場合

こうのす花火大会オフィシャル駐車場が2ヶ所設けられています。

糠田有料駐車場

場所:埼玉県鴻巣市糠田

料金:3,000円/1日

収容台数:1,500台

開場時刻:7時〜17時(交通規制が入るため入場終了)

注意事項
  • 駐車場のある糠田無料観覧会場にも、無料観覧エリアと有料観覧エリアの両方があります
  • 降雨により当日の駐車場がぬかるんでいる場合は、利用できない可能性あり
  • 帰りのルート案内図は入場時に配布
  • 土手付近の道路は、時間帯により交通規制を予定
  • 糠田有料駐車場までの道に凹凸が多くあるため、車高の低い車の場合、車体を地面に擦る可能性も

吉見総合運動公園

場所:埼玉県比企郡吉見町今泉141

料金:3,000円

収容台数:3,000台

開場時刻:9時〜

注意事項
  • 駐車場のある吉見観覧会場に(吉見総合運動公園)にも、無料観覧エリアと有料観覧エリアの両方があります
  • 周辺道路が大変混み合うため、渋滞回避のために吉見町側からの来場がおすすめ

どのようなアクセス方法でも、当日は大変混み合う可能性が高いので、時間に余裕を持って移動すると心地よく花火が見られそうです。

鴻巣花火大会2023無料の穴場スポット

60万人以上の観客がいる大規模な花火大会なので、混雑を避けた場所でゆっくりと観覧できる場所を、10ヶ所探してみました。

1.田間宮小学校近辺

田間宮小学校は糠田会場の近辺で、地元の方には知られる人気の穴場スポットです。

打ち上げ会場から近いため、花火が綺麗に見える場所ではありますが、穴場スポットとして人気が出てきているので、早めに場所取りが必要となりそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次