ジブリの新作映画「君たちはどう生きるか」が7月14日から上映予定です。
上映直前までジブリの新作映画が公開されることを知らなかった方も多いのではないでしょうか。
この作品は宮崎駿氏の最後の作品となるので話題性はありそうですが、公開前の予告や宣伝が全く行われていないんです。

映画君たちはどう生きるかはなぜ宣伝しないの?
なぜジブリが宣伝を行わないのか気になりますよね。
鈴木プロデューサーによると戦略の一つらしいのですが、調べてみるとその他にも予告を流さない理由がありそうです。
ジブリが映画「君たちはどう生きるか」の宣伝を行わない4つの理由を解説します。
- ジブリ映画「君たちはどう生きるか」宣伝なしの理由は?
君たちはどう生きるか(ジブリ)予告なし?
ジブリ映画「君たちはどう生きるか」は公開直前にニュースに取り上げられたことがきっかけで、上映に気づいた方も多いようです。
5月から毎週めちゃくちゃ映画館通ってるのに
— シャポポ(仮)ルクセリオン (@shappopo_2cw) July 13, 2023
ジブリの新作公開されるの知らんかったんやけど🤣
映画予告 全く流れてないよ🤣
今日から公開なの?🤣
君たちはどう生きるかの予告は全く行われていないのでしょうか。
ジブリ映画「君たちはどう生きるか」の予告はポスターのみ
君たちはどう生きるかの宣伝は、一枚のポスターのみ公開されています。
【10年ぶり新作】宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』謎に包まれたまま14日より公開https://t.co/cbSg87aEz3
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 12, 2023
前作『風立ちぬ』公開後に宮崎監督は会見を開き、長編アニメからの引退を宣言したが、今作の企画が始動し、引退を撤回。7年かけて完成にこぎつけた。宮崎監督は、現在82歳。 pic.twitter.com/auzjLeePwU
イラストとタイトルが入っただけのシンプルなポスターですね。
このイラストだけが、映画公開前に出された唯一の情報になります。
一般的に映画公開前に行われるような予告映像や出演者の情報は一切明かされていません。


宣伝をすることで観客動員を促せるはずですが、なぜあえて宣伝を行わないのでしょうか。
理由が気になりますよね。
君たちはどう生きるか(ジブリ)宣伝しない理由は?
君たちはどう生きるかの鈴木プロデューサーは、宣伝しない理由について触れています。
鈴木プロデューサーは、先に公開されたスラムダンクの映画で、公開直前まで宣伝が行われなかったことにアイデアを得たそうです。
スラムダンクの映画では映画公開直前まで予告映像が少しだけしか公開されず、映画の内容が分からなかったことで話題を呼んでいた
情報を非公開にすることで興味をそそり、観客の楽しみを増やすことができるのではと考えたんだそうです。
それでも、スラムダンクでは事前に声優は明らかでしたし、予告映像での宣伝も行われていました。
対して君たちはどう生きるかでは一枚のポスター以外の情報はありません。
スラダンだって一応、前もって映像は小出しにしてたけど、今度のジブリは完全にナシなのか。それはどうなんだ??
— 麹味噌 (@shutterspeeder) July 11, 2023
鈴木プロデューサーの言う戦略以外にも、宣伝しない理由があるのではないでしょうか。
調べてみたところ、宣伝しない理由には下記のような可能性があるようです。
- 宣伝費を抑えるため
- 鈴木プロデューサーの不祥事の影響
- 興行収入を目的としていない
宣伝費を抑えるため
君たちはどう生きるかの映画制作は、多数のスポンサーが共同出資する製作委員会というものがありません。
ジブリが単独で映画の制作を行なっているので、制作費も宣伝費もジブリが全てまかなっています。
映画の宣伝には多額の費用が発生するため、宣伝費を抑えるために予告を行わないのではないかと言われているようです。
君たちはどう生きるかは、広告を打たない、宣伝しないっていうけど、出来ないの間違い。今回制作委員会方式じゃないから、宣伝費用全部ジブリ持ちになる。制作費の回収のための全額自社出資だから、こうするしかないのよ。
— たけぽんぽこ🦉 (@take_ponpokorin) July 12, 2023
製作委員会に出資してもらっている場合は宣伝することで出資分を回収しなければなりませんが、その心配がないために宣伝を行わない、とも考えられますね。
鈴木プロデューサーの不祥事の影響
鈴木プロデューサーは2023年春頃に女性スキャンダルが週刊誌にスクープされています。
このスキャンダルが封じられた際、君たちはどう生きるかの映画公開を危ぶむ声も上がっていました。
このトラブルがあったことが原因で、大々的に宣伝を打つことを控えているのではないかという意見があります。
君たちはどう生きるかって
— たねび (@tanebi_nico) July 13, 2023
これまでのジブリと比べて宣伝が異様に少ないの、「敢えてなんです」って色々言いつつ、鈴木敏夫さん不祥事で大々的に宣伝指揮やりにくいのが一番本質的な理由に感じるし
吉と出るか凶と出るかだけど、
宮崎駿監督の遺作になるかもな作品で大ゴケしたら悲しいな…
鈴木プロデューサーの不祥事の話題は今はもう下火になっていますが、映画公開の宣伝を行うことでスキャンダルを蒸し返される可能性もあるのかもしれません。
興行収入を目的としていない
君たちはどう生きるかを最後に、宮崎駿氏は引退すると言われています。
引退前の作品だからこそ、自分の思うように自由に作品を作ることを目的としているそうです。
宮崎駿の世界観を伝えるためだけに作られた作品なので、宣伝を行わないという判断をした可能性があります。
予告しないことで本当に作品内容を気になったジブリファンが映画を観に足を運ぶはずですよね。
宮崎駿監督と鈴木プロデューサーの狙いはここにあったのかもしれません。
まとめ
この記事ではジブリ新作映画「君たちはどう生きるか」の予告なしの理由をご紹介しました。
なぜ宣伝しないのかについては
- スラムダンクの真似
- 宣伝費用を抑えるため
- スキャンダルの影響を受けないため
- 興行収入を目的としない
ことが挙げられました。
宣伝をしないことでますます内容が気になりますよね。
映画には原作があるので、まずストーリーをチェックしてから映画館に足を運んでみるといいですよ!
映画公開が楽しみですね^^
コメント