クリスマスチキンと聞いたら、食べたくなるのがケンタッキー!
12月に入るとCMで目にしたり、店舗前にはカーネルサンダースがサンタの衣装に大変身していますよね。
ケンタッキーにはたくさんのメニューがありますが、やはり外せないのが「オリジナルチキン」です。
イベント時期には、ご家族や仲間と集まって食べることも多く、その際はテイクアウトを利用されると思います。
しかし、持ち帰った時にはチキンが冷たい…このような経験ございませんか?
チキンが冷めてしまうとパサつき、固くなり、美味しくない…。

冷めてるチキンってどうやって温めるんだろう?
この記事では、ケンタッキークリスマスチキンのおすすめの温め方や、食べ切れない時に使える保存方法、美味しく食べたい賞味期限についても詳しくご紹介いたします。
- ケンタッキークリスマスチキン温め方のおすすめは?
- ケンタッキークリスマスチキンの保存方法と賞味期限は?
- まとめ
ケンタッキークリスマスチキン温め方のおすすめは?
冷めてしまったチキンを美味しく復活させる温め方は4種類!
ケンタッキーの公式サイトでは、オーブントースターと電子レンジを使用した温め方を紹介されています。
#オリジナルチキン の#温めなおし方 をご紹介🍗
— ケンタッキーフライドチキン🍗 (@KFC_jp) December 20, 2019
【オーブントースター】
アルミホイルにつつみ180~200℃で5~8分
【電子レンジ】
無包装のまま1ピースにつき
500Wの場合:30秒~1分
1000Wの場合:20~40秒
冷めてしまったら、温めなおして更においしくお召し上がりください😋🍗#KFC #チキン pic.twitter.com/1ebBdQBHbH
この他にも、様々な温め方で美味しく復活させましょう!
温め方①電子レンジ
短時間で簡単に温められるのが電子レンジの魅力ですよね。
冷蔵庫で冷えてたケンタッキーのチキン。
— もとき🍶SAKE story (@motorkey) July 20, 2019
電子レンジのオーブン機能でアルミホイルできちんと蓋をして10分。
その後蓋の部分を開いて5分。じわじわと脂が表面から出てきました。お店で食べるのに近づいた気がします。やってみて下さい! pic.twitter.com/yiwFWdfjv4
温めるだけではなく、オーブン機能を使用した調理方法!
アルミホイルで丁寧に蓋をして10分、その後、蓋の部分を開いて5分温めます。
お店で食べるチキンに近づいたと聞けば、試してみたくなりますね。
温め方②オーブントースター
温める前にオーブントースターの庫内を1分程度、温めておくのがポイント!
アルミホイルで一つずつ包みましょう。
包み方が甘いと、冷たい状態で焦げてしまうので注意です。
オーブントースターで焼いたケンタッキー🐓美味い☺ #ケンタッキー #朝食 pic.twitter.com/6mTTVWCmMO
— ベルン (@rosetta1228) March 20, 2021
一手間かけて、美味しさアップ
冷凍しておいたケンタッキー フライド チキン🍗レンジでチンしてからオーブントースターで焼くと皮パリッパリで(*´༥`*)ウマウマ pic.twitter.com/mptB0P9UeC
— るぅさぁ (@luther_v0330) July 10, 2022
電子レンジとオーブントースターの二刀流でパリパリの仕上がりになるとのこと!
パリパリがお好きな方にはおすすめの温め方ですね。
温め方③魚焼きグリル
魚焼きグリルを使用した温め方のおすすめが多数!
ケンタッキー
— なおき (@Naoki_SLAM13) August 17, 2023
家の魚焼きグリルで焼いてもらったら
皮パリッパリで、ジューシーに仕上がってめちゃくちゃ美味しくなった
ケンタッキーのチキンを10倍美味しく食べる方法。
— 美知子@台南 (@michikotainan) September 21, 2023
魚焼きグリルで表面がカリッとするまで温め直すだけ!
マジ騙されたと思って試してみてー! pic.twitter.com/oLYMRHT147
ご一緒にポテトやクリスピーも温めることができるので、是非お試しください。
昨日買ったポテトBOX
— chia (@tekapo_cat) December 17, 2022
魚焼きグリルの弱火でゆっくり焼いて全面ザックザク
ケンタッキーの太いポテトが冷めてもカリカリ
久しぶりにクリスピー食べて胸肉めっちゃ柔らかいスゲーって思ったけど成形肉に変わっちゃったのね、残念#KFC #お昼ごはん pic.twitter.com/ZPNRRUv3g3
温め方④フライパン
クッキングペーパーやアルミホイルをフライパンに敷き、弱火で温めます。
チキンがしっとりしてきたらペーパー類を外し、表面を軽く焼けば完成。
ケンタッキーとぬか漬け
— よゆー🍥⚾️🦁(自家製ピザ🍕勉強中!目指せベルドのピザ!) (@torotakukappa) January 30, 2023
フライパンで温め直したけどサクサクして美味い#料理好きな人と繋がりたい #お腹ぺコリン部 #おうちごはん #今日のごはん #自炊 #ツイッター晩酌部 pic.twitter.com/fTs5w2KiN7
お裾分けで頂いたトマトとケンタッキー。チキンはフライパンで温め直すと中ジューシー、外カリカリに。
— はなさか@首都圏郊外型マルチワーカー (@HanaTsubu) July 5, 2021
積んできた徳をだいぶ消化してしまったので、また明日から頑張るのです👊 pic.twitter.com/SFSHbDa5gn
フライパンのサイズによっては、4〜6個一気に焼けるので時短になる、おすすめの温め方です。


ケンタッキークリスマスチキンの保存方法と賞味期限は?
美味しく食べていたけど、食べ切れず余らせてしまうこともありますよね。
どちらもチキンをしっかり冷ましてから、一つずつラップに包み、空気を入れないように密閉袋に入れて保存しましょう。
ファン感謝祭パック(オリジナルチキン×3、クリスピー×2)とアンケートで50円のクリスピー。もちろんオリジナルチキンは部位指定 (つ∀<。)テヘッ♪ ウイング、サイ、リブでした(*^^*)
— るぅさぁ (@luther_v0330) November 16, 2023
丁寧にラップに包んで冷凍保存。
#ケンタッキー pic.twitter.com/AOYLfU1fsf
賞味期限とは、「品質が保たれ、美味しく食べられる期間」のことを言います。
冷蔵の保管は1日程度、冷凍なら最長1ヶ月ですが、冷凍焼けを起こしてしまうこともあるので、なるべく早めに食べ切ることをおすすめします。


まとめ
ケンタッキークリスマスチキンの温め方のおすすめや、保存方法、美味しく食べられる賞味期限についても詳しくご紹介しました。
冷めてしまったチキンを復活させる温め方は4種類。
冷めてしまっても、温め方次第でパリパリ、ふっくらジューシーとチキンならではの美味しさを楽しめますよ。
お好みの温め方で、ご家族や仲間たちと素敵なクリスマスをお過ごしください。
コメント