神宮外苑花火大会2023見える場所まとめ!無料穴場スポットを紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

東京の名物花火大会「神宮外苑花火大会」が8月12日に開催されます。

会場では有料席で間近に花火を鑑賞することができますが、チケットを購入せずに無料で神宮外苑花火大会を楽しみたいという方もいるのではないでしょうか。

会場の近くには無料でも花火が良く見える穴場スポットがたくさんありますよ!

神宮外苑花火大会はどこから見えるの?

チケットなしでも楽しめる場所を調べてみました。

この記事を読んでお気に入りの穴場スポットを見つけてみてくださいね^^

この記事で分かること
  • 神宮外苑花火大会2023無料で見れる場所
  • 神宮外苑花火大会2023穴場スポット
目次

神宮外苑花火大会2023無料の穴場スポット

神宮外苑花火大会は約100万人の観客が見込まれていて、チケットも争奪戦となっていました。

有料席のチケットをお持ちでない方は、無料で見れる場所はないのか知りたいですよね。

神宮外苑花火大会の会場近くには穴場スポットがたくさんあるので、無料でも十分花火を楽しむことができますよ♪

鳩森八幡神社と代々木公園は神宮外苑花火は見えない、新宿高島屋ホワイトガーデンは当日閉鎖という口コミがありましたので、本記事では紹介していません

神宮外苑花火大会当日は交通規制が広い範囲で行われます。

車両通行規制だけでなく、歩行者もチケット無しでは立ち入り禁止や立ち止まっての鑑賞ができないエリアが指定されています。

立ち見できず流れに沿って歩くだけのエリアもあるので注意

できればゆっくり鑑賞したいですよね!

それでは2023年度版神宮外苑花火大会2023の穴場スポットをご紹介します。

  • 伊藤忠本社前広場
  • 青山一丁目交差点前
  • 青山橋
  • 千駄ヶ谷歩道橋
  • 東京体育館
  • 日本青年館
  • 仙寿院交差点

伊藤忠本社前広場

伊藤忠本社は、神宮外苑花火大会の会場すぐそばにあり、花火を近距離から見ることができます。

ただし、会場に近いため毎年かなりの人が路上鑑賞に押し寄せます。

周辺にビルも多く建物が邪魔となって花火が見えない角度もあるようです。

それでも会場でアーティストが歌っている歌声が聴こえるケースもあり、花火大会の雰囲気は味わえそうですよ!

夕方ごろには人が多くなるので、良い場所を確保したい方は早めに広場で場所取りをしておきましょう。

コンビニも花火大会目的の客でごった返すようなのでご注意してくださいね。

伊藤忠商事本社

東京都港区北青山2丁目5−1

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次