日本でもテレビ放送され盛り上がりを見せているアジア大会。
卓球の試合では日本代表メンバーに伊藤美誠選手が不在でしたね。
試合を観戦していた人は伊藤美誠選手の不在の理由が気になったのではないでしょうか。

伊藤美誠選手はなで出ていないの?
伊藤選手が出場したかったのはなぜなのか、理由が知りたいですよね。
今後出場するのか、伊藤選手の試合が見られるのはいつなのか気になります。
この記事では、アジア大会に伊藤美誠選手が出場しなかった理由と、今後の出場大会について調べた結果をご紹介します。
- 伊藤美誠アジア大会になぜ出ない?
- 伊藤美誠今後の出場はある?
伊藤美誠アジア大会に出ていない理由は?
卓球の選手でも名高い伊藤美誠選手がなぜアジア大会に出ていないのか気になる方も多いですよね。
伊藤美誠選手はアジア大会の出場権を辞退したため、出場していないそうです。
なぜ辞退したのかが気になりますが、その理由は
シングルスでの戦いを重視しているから
伊藤美誠選手は団体戦ではなく、シングルスでのプレーを重視していると言われています。
以前パリ五輪選考会のインタビューで
(パリ五輪に)シングルスに出場できなければ出場しないという気持ちで挑む
という意気込みを語っていました。
この発言からシングルスでの勝負に熱量を注いでいることが見えてきますし、パリ五輪のシングルスに出場することを見据えていると分かりますね。
アジア大会でのシングルス出場権は平野美宇選手と早田ひな選手が獲得しており、伊藤美誠選手はシングルス出場権を得ることができませんでした。
選考会となったいずれの大会でも優勝を逃した伊藤美誠選手は、シングルスの出場権は得られず、団体戦への出場権を得るのみにとどまりました。
団体戦の出場権はあったものの、エントリーしなかったため今大会では不在となっています。
伊藤美誠選手がアジア大会の団体戦出場権を辞退した理由には、アジア大会団体戦で優勝してもパリ五輪シングルスの選考に有利にならないことが挙げられるとも言われています。
パリ五輪のシングルスでの金メダルを目標としているようなので、目標達成以外の試合を排除したのかもしれませんね。
それほどシングルスに心血注いでいる伊藤美誠選手、パリ五輪までにどれだけレベルアップしているのか今から楽しみですよね!
伊藤美誠選手の試合が見られる大会は今後あるのでしょうか。
伊藤美誠アジア大会後の出場はある?
伊藤美誠選手はアジア大会を不出場としましたが、今後の大会予定はあるのでしょうか。
パリ五輪選考会となる大会は「第6回パリオリンピック選考会Road to Paris(2023年11月)」「全日本選手権(2024年1月)」
アジア大会以降、二つの大会がパリ五輪出場権をかけた選考会となっています。
伊藤美誠選手はこれらの大会に出場する可能性が高いでしょう。
これらの大会で結果を残すことができれば、見事パリ五輪シングルス出場権を得ることができます。
パリ五輪シングルスの出場権を獲得できるのは上位2名のみ。
アジア大会時点で、伊藤美誠選手のランキングは3位です。
1位:早田ひな選手(640.5ポイント)、2位:平野美宇選手(420ポイント)
現在伊藤美誠選手のポイントは409.5ポイントです。
2位の平野美宇選手とは僅差となっているので、限られた2枠のチャンスを掴む可能性は十分あります。
伊藤美誠選手がシングルスの出場権を得られるのか、今後の選考会での戦いに注目ですね。
まとめ
この記事ではアジア大会卓球に伊藤美誠選手が出場していない理由をご紹介しました。
伊藤美誠選手が出ていない理由は「シングルスの出場権を獲得できなかったため」と言えそうです。
団体戦への出場権を得ながらもエントリーを辞退していたことが分かりました。
パリ五輪シングルスの出場権獲得に向けて闘志を燃やしている伊藤美誠選手、今後の選考会で結果を残すことができるよう応援していきたいですね。
コメント