いよいよハリーポッタースタジオツアー東京がオープンしますね♪
ロンドンでも大人気のハリポタスタジオが開園するのは楽しみで仕方ありません!
ハリポタツアー東京がオープンするのは、遊園地として人気だった『としまえん』の跡地。
なぜ世界的な観光名所が練馬区のとしまえんの跡地に開業することになったのか気になりますよね。
調べると4つの理由があったのでご紹介していきます。
- ハリポタツアー東京がとしまえん跡地の理由
- ハリポタツアー東京と伊藤忠の関係

ハリポタツアー東京なぜとしまえんの跡地?
としまえんが閉園してしばらく経った頃、ハリーポッタースタジオツアー東京が跡地にオープンするニュースが出て話題となりましたよね。
ハリポタスタジオツアー東京は本場イギリスに次いで2番目、アジアでは初めてのオープンです。
なぜ日本が選ばれ、その中でも練馬区のとしまえんの跡地に建設されることになったのか理由が気になり調べてみました。
- 日本でのハリーポッター人気の高さ
- 国内外からのアクセスの良さ
- 土地の広さ
- エンターテイメントとしての認知度
①日本のハリポタ人気
日本は世界でもトップクラスのハリポタ人気があるんです。
今でもテレビのロードショーでハリーポッター映画シリーズが放送されることも多く、視聴率も10%を超えるなど人気は衰えません。
ハリーポッターが配信されているNetflixでは、1位〜9位までハリポタシリーズが独占するという驚異的な人気ぶり!
Netflixの人気ランキング、現在1~9位までをハリポタが独占中🔥↗️‼️やっぱ人気よね〜🥳#ハリポタ pic.twitter.com/u5Q35MTNFz
— 社畜スヌーピー (@kaisyanoinu1) January 6, 2023
ハリポタスタジオツアーの2番目をどこに開業すべきか思案する中で、ハリーポッター人気の高い地域にするというのは大事なポイントだったそう。
日本人のハリーポッター好きがスタジオツアー誘致に導いたようですね^^
②国内外からのアクセスの良さ
アクセスが良好かどうかも、重要なポイントになります。
ハリポタスタジオツアーは海外からの観光客も多く見込まれるので、国外からもアクセスしやすい日本が選ばれたようです。
都心から近く、多方面からアクセスしやすい立地であることから、豊島が条件的に合致したとされています。
としまえん周辺が緑が豊かであることも、ハリポタの世界観に合っていると判断されたみたいですよ^^
③土地の広さ
ハリポタスタジオツアー東京は、本場ロンドンよりも広い敷地面積で、より大きな施設を建設しています。
スタジオツアーをオープンさせるにあたり、日本国内に候補はいくつかあったようですが、十分な土地面積を確保できる点でとしまえん跡地は有力だったと考えられます。
土地の広さを活かし、入り口前には魔法動物の彫刻が立ち並ぶ造園スペースも建築予定だそう!
造園スペースは地元の方や入場しない人でも楽しめるスペースになる予定のようです。
④エンターテイメントとしての認知度
ハリポタツアー東京がオープンする前は、巨大遊園地としまえんが営業していたことは有名ですよね。
としまえんは長い期間営業してきた歴史があり、『豊島園駅=エンターテイメント』のイメージが定着しています。
その意味でも、豊島園駅のイメージを変えることなく、むしろイメージを結びつけて利用できる土地柄が、良いポイントになったようです。
ハリポタツアー東京はなぜ伊藤忠がデベロッパー?
ハリーポッタースタジオツアー東京のデベロッパーは伊藤忠商事が担っています。
- デベロッパー:伊藤忠商事
- 建設:大成建設
- 設計:久米設計
国内外の色々な候補地が挙げられる中で、伊藤忠商事がとしまえん跡地をワーナーブラザースに提案したそうです。
色々な会社からの提案を受け、としまえん跡地がハリポタツアー東京に最も適した土地であると判断されたといいます。
- としまえん跡地の土地環境がスタジオツアー東京に適していた
- としまえん一帯の方針とスタジオツアー東京のもたらす地域貢献が一致した
としまえんは地域のにぎわい活性化にとても貢献していましたよね。
としまえんのように、地域の活性化を担う次世代の観光名所として、ハリポタツアー東京が豊島を盛り上げる様子が目に浮かびますよね!
まとめ
この記事では、ハリーポッタースタジオツアー東京がなぜとしまえん跡地にオープンすることになったのか、4つの理由を紹介しました。
としまえんの閉園で悲しむ声も未だに多いですが、生まれ変わったハリポタの世界もとても盛り上がりを見せそうで期待できますね♪
世界的な観光名所になることは間違い無いので、国内外からも多くの人が来園することで、再び豊島は賑わいを取り戻しそうです!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
コメント