ハリーポッタースタジオツアー東京、オープン前から話題を集めていて予約が殺到していますね。
としまえん跡地での開業でアクセスが良く、国内外から観光客を見込んでいるそうです。
ハリポタファンはもちろん、原作を知らない方でも魔法の世界はワクワクしちゃいますよね!
チケットは完全事前予約制をとっているのですが、予約する際に『オフィシャルガイドブック』『デジタルガイド』を購入するか選択しなければいけません。
この2種類のガイド、本当に必要?後から購入できないの?と気になる方も多いはず。
ガイドを付けるか後から決めたい!とりあえずチケットだけ抑えたい、という方もいますよね。
ハリポタツアー東京のオフィシャルガイド、デジタルガイドが必要かどうか、来場当日に購入できるか調べてみました。
- ハリポタツアー東京のガイドは要る?
- ハリポタツアー東京のガイドはどんな内容?
- ハリポタツアー東京のガイドは当日購入できる?
- どんな人におすすめ?

ハリポタツアー東京のオフィシャルガイドブックとデジタルガイドの料金
ハリーポッタースタジオツアー東京のチケットは、予約時にオフィシャルガイドとデジタルガイドを購入するか選択することができます。
チケット種類はこちら
大人 | 中人 | 小人 | |
チケット(入場券)のみ | ¥6,300 | ¥5,200 | ¥3,800 |
チケット+デジタルガイド&オフィシャルガイドブック(パッケージ) | ¥9,600 | ¥8,600 | ¥7,300 |
デジタルガイドとオフィシャルガイドブックはそれぞれ単品で追加することもできます。
- デジタルガイド(¥1,300)
- オフィシャルガイドブック(¥2,500)
どちらか1つを追加するのであれば問題ありませんが、2つ購入するのであれば、パッケージのチケットを買った方がお得です。
とはいえ、デジタルガイドとオフィシャルガイドブックを追加すると3,000円以上高くなるので、予約するか悩みますよね。
とりあえず入場チケットだけ予約して、後日ゆっくり考えたい、当日その場で購入を検討したいなんて方もいるのではないでしょうか?
ハリポタツアー東京のガイド2種類は当日購入できるのか調べてみました。
ハリポタツアー東京のオフィシャルガイドブックとデジタルガイド当日購入できる?
入場のみのチケットを予約した方で、後からガイドを購入したい方もいますよね。
ハリポタツアー東京のオフィシャルガイドブックとデジタルガイドは、来場当日に現地で購入することもできます◎
パッケージのチケットの料金よりは少々高くなりますが、当日購入できるのは便利ですよね^^
ただし、数量が限定されているので、確実に用意されているとは限りません。
デジタルガイドとオフィシャルガイドブックは現地で購入可能。数量限定なので、先着順で無くなる可能性もあるので注意
おそらく余裕を持って数多く配備されているはずなので、購入できないケースは稀だと思いますが、一応注意が必要です。
ハリポタツアー東京のオフィシャルガイドブックとデジタルガイドは必要?
オフィシャルガイドブックとデジタルガイド、値段がそれなりに高いので、付属するか悩みますよね。
どんな人がオススメなのか調べてみました。
デジタルガイドの内容とおすすめの人
デジタルガイドは映像付きの端末とヘッドフォンでの音声案内を楽しむことができます。
見学場所ごとに詳細を解説してくれるので、見て回るだけでは分からない情報を知ることができるんです!
デジタルガイドは
- スタジオツアーを隅々まで楽しみたい人
- スタジオツアーに時間をかけられる人
- 1人で来場する人
- ハリポタにあまり詳しくない人
このようなケースに当てはまる方におすすめです^^
デジタルガイドは見学スポット毎に解説動画と音声が流れます。
見学するだけでなく、制作の裏側の解説も聞けるので、ハリポタスタジオツアーを隅々まで満喫したいなら付けると良いですよ!
デジタルガイドを聞いていると集中して没入してしまうので、友人と楽しむために来場する人にはあまりおすすめできません。
一人で来場し館内をゆっくり周りたい人にはうってつけですよ!
反対に、あまりハリーポッターを知らない人は、ただ見学するだけでは展示物が一体どんなものなのかわかりませんよね。
こちらのガイドを聞くことでハリポタワールドにスムーズに馴染むことができますよ◎
また、スポット毎に説明を聞いていると時間が結構かかるので、スタジオツアーに時間を確保できる方が良さそうです。
追記:7/9
デジタルガイドを実際に利用した人の口コミを調べてみました。
ハリポタツアーは館内が広く見どころが多いため、「デジタルガイドを聞いている時間がなかった」という声が複数上がっています。
グッズショップが広く商品を見るのに1時間要すという口コミもあり、自由に館内を見て回りたい人にはデジタルガイドは勿体ないのかもしれません。
レストランでの飲食の時間なども加味すると、初めて行く人はデジタルガイドを聞く時間が足りなくなる可能性が高いですね。
オフィシャルガイドブックであれば持ち帰りできるので、そちらを検討してみるのも良いでしょう。
オフィシャルガイドブックの内容とおすすめの人
オフィシャルガイドブックではスタジオツアー内の展示品を解説付きで紹介しています。
映画の撮影シーンの裏側だけでなく、スタジオツアーの制作の裏側まで記されているそうです。
オフィシャルガイドブックは
- 来場の記念を残したい人
- 後からスタジオツアーの写真や説明を見返したい人
このような方におすすめです!
オリジナル商品なので、ハリポタスタジオツアーの来場の記念になりますよね^^
また、スタジオツアー内の写真や説明が記載されているので、後から思い出を見返す時にもバッチリです♪
スタジオツアー内は暗いので、自身で写真を撮影しても展示品が綺麗に映らないことも…。
オフィシャルガイドブックでは綺麗に写真付きで載っているので、素敵な記録になりますよ^^
オフィシャルガイドブックはグッズショップでも購入できるようなので、お土産にも良いですね!
まとめ
ハリーポッタースタジオツアー東京のオフィシャルガイドブック、デジタルガイドについてご紹介しました。
入場のみのチケットよりも高くなってしまいますが、ガイドがあればさらに充実したツアーになるはず!
せっかくならガイド付きで満遍なく楽しんでみるのも良さそうですよ^^
当日購入もできるので、検討してみてはいかがでしょうか。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
コメント