ガンダムマンホールの場所は滋賀(大津)のどこ?カードの配布方法も

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ガンダムマンホールプロジェクトが2022年3月に始まり、全国各地に少しずつガンダムマンホールの設置が行われているようです。

設置される市の名物とのコラボがあるようなので、見てみたい!という方も多いのではないでしょうか。

マンホールカードの配布も予定されているので、ガンダムファンやマンホールのカード集めをしている方は、どこで配布されているか気になりますよね。

今回は、滋賀県大津市で設置された場所やガンダムマンホールのある位置はどこなのかまとめてみました。

この記事からわかること
  • ガンダムマンホールの場所はどこ?
  • ガンダムマンホールカードをもらうには?
目次

ガンダムマンホール滋賀のどこにある?

ガンダムマンホールは、滋賀県に設置されたのが、2023年8月です。

神奈川県・北海道・栃木県・島根県には設置され、5県目の設置になります。

場所は滋賀県大津市の2ヶ所に設置されています。

設置場所は下の通りです。

ガンダムのデザインマンホール設置場所

大津湖岸なぎさ公園お祭り広場

住所:滋賀県大津市浜町2−51

ズゴックのデザインマンホール設置場所

大津湖岸なぎさ公園びわ湖ホール横

住所:滋賀県大津市打出浜15

ガンダムデザインのマンホールには「大津絵」が背景に描かれています。

ズゴックデザインのマンホールには「びわ湖花火大会」が背景に描かれています。

どちらも市を代表するもので、カッコよくコラボされていました。

ガンダムマンホールのカードもらい方

現在、滋賀県大津市のガンダムマンホールカードは配布時期が決まっていないようです。

配布時期はホームページにて公開されますので、ゲットしたい方はこまめにチェックしているといいですね。

ちなみに、島根県の松江市は7月28日から配布スタートしています。

もらい方は、配布場所に直接行くと、1人1枚を原則に受け取れるようです。

場所によってはアンケート回答でもらえるところもあるようです。

カードの数には限りがありますので、無くなり次第終了となります。

※マンホールカードは予約や電話受付、郵送などは受け付けていないようなので、欲しい方は現地へ早めに行くことをおすすめします。

まとめ

今回は、滋賀県大津市に設置されたガンダムマンホールについてまとめてみました。

琵琶湖沿いに2ヶ所設置されており、ガンダムマンホールとズゴックマンホールの設置場所は歩いて10分ほどの距離にありますので、すぐに2つとも見れそうですね。

ガンダムマンホールカードの配布については2023年8月の設置時点では日程は未定となっています。

島根県などのマンホール設置〜カード配布までに3、4ヶ月かかっているので少し時間がかかるかもしれませんね。

今後出る情報をホームページでチェックして見てください。

全国で21ヶ所の自治体に設置される予定で、残りは2024年中までに順次設置予定のようです。

色々な市のコラボが見れるので、1つ見たら全制覇したくなりそうですよね。

今後発信される新たな設置情報をお見逃しなく。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次