NHKの人気教育番組「おかあさんといっしょ」の第12代体操のお兄さんを務める福尾誠(ふくおまこと)さん。
「まことお兄さん」と呼ばれて親しまれ、視聴者層のパパママ、子供達に絶大な人気を誇ってきました。
爽やかなルックスとかっこいいアクロバティックなパフォーマンス、少し天然な愛嬌も兼ね備えていて、まことお兄さんのキャラクターに楽しませてもらった視聴者も多いはず。
しかし、2023年4月1日の放送をもって番組を卒業することが発表されました。
突然の発表に衝撃が走り、ネット上では驚きと悲しみの声が絶えません。
なぜまことお兄さんが卒業することになったのか、理由が気になりますよね。
気になる卒業理由と、卒業後の活動について調べてみました。
まことお兄さんは卒業理由は文春砲?降板の原因を解説
2023年2月20日、まことお兄さんの卒業が発表されました。
まことお兄さんの卒業は、自ら申し出て決められたそうです。
番組側も慰留したそうですが、本人に強い意志があって卒業の判断に至ったのだとか。
なぜここまで強く卒業を希望したのか気になります。
まことお兄さんの卒業の理由は以下の3つではないかと考察しています。
- 家族や育児のため
- 体調不良
- 年齢
3つの理由を解説していきます。
家族や育児のため
まことお兄さんは2021年7月に文春に直撃取材されていましたよね。
このとき、結婚していて双子の新米パパであることを明かされています。
まことお兄さんが結婚してて双子のパパで文春の突撃への対応で私の中で好感度が爆上げなんだけど??????????? pic.twitter.com/iBcsY55GCP
— おゆきさん (@32x_y) July 15, 2021
お子様の年齢については公表されていませんが、この取材の時点では生後数ヶ月とされており、まだ赤ちゃんだったことが分かります。
この時のインタビューで、まことお兄さんは
昔から子どもが好き、オーディションを受けた人たちの中で自分が1番子どもに対する想いが強かった
と語っています。
子どもが大好きだと語るまことお兄さん。番組で関わる子どもたちはもちろんですが、やはり自分の子どもが大切で、大事にしたいはずです。
体操のお兄さんの多忙なスケジュールをこなす中で、お子さんの成長している姿にもっと関わりたいという葛藤もあったのではないでしょうか。
テレビに出演する以上、週刊誌などからは逃れることはできません。
しかし、実際に家族構成や自宅を特定されてしまい、家族に危害が及ぶ可能性もありますよね。
自分の仕事の関係で家族を危険に及ばせることに危機感を抱いたのかもしれません。
実際に、1人で外出することを徹底し、家族で出かける際も時間差で別々に出るなどして、プライベートがバレないようにしていたにも関わらず、文春砲をくらってしまったわけです。
体操のお兄さんを続けることでプライベートを守ることができないことが嫌でも分かってしまったのだと思います。
取材時赤ちゃんだった双子のお子さまは、今は2歳くらいではないかと想定できますよね。
お子さまは保育園や幼稚園に通うお年頃だと思われます。
家族を守るために卒業を検討した可能性もありそうですよね。
体調不良
まことお兄さんの体調不良はネット上で心配されていました。
実際、2022年夏に行われたおかあさんといっしょファミリーコンサートでも、まことお兄さんは喉の調子が悪く一言も声を発せないというトラブルが起きています。
おかいつのスペシャルステージ、誠お兄さん体調不良すぎてびっくりした。でもニコニコ笑顔で子供たちのために頑張って踊ってくれてて泣いた。#おかあさんといっしょスペシャルステージ #まことお兄さん pic.twitter.com/ekOQ7GPGMb
— 会緒 (@naoumigame4) September 23, 2022
このコンサートの時、まことお兄さんの病名は分かりませんでしたが、顔色とコンディションの悪さを見る限り、喉だけの病気ではないことは明らかでした。
一時的な病気だとしても、体調不良の中で1日3公演のコンサートを連日行うのはとてもきつかっただろうと思います。
職業柄仕方ないとはいえ、家族からも心配されることがあったでしょう。
お子さまが保育園や幼稚園に通っていると、色々な病気をもらってくることもありますよね。
体調不良で休むということが難しい職業なので、これからのことを考えて番組卒業を考えたのかもしれません。
年齢
まことお兄さんは卒業時点で31歳です。在任歴4年、歴代お兄さんと比べると短めの任期での卒業となりました。
歴代の体操のお兄さんも、同じくらいの年齢で卒業されていますね。
とはいえ、番組側から慰留されたということなので、もう少し在任することができたはずです。
番組側の申し出を断って、卒業にこだわったのは、年齢的な問題が大きいのではないでしょうか。
お子さまが大きくなるにつれて、育児にかかる費用も増えていきますよね。
おかあさんといっしょのお兄さん、お姉さんのお給料は低いと噂されています。
しかも、おかあさんといっしょ関係以外のお仕事はできないですよね。
一家を支える大黒柱として、金銭面での安心感も欲しいところだと思います。
30代に入り、年齢的にももっと太く稼いでいく必要があると考えたのかもしれませんね。
まことお兄さん卒業後の活動
まことお兄さんは卒業後どのように活動していくのでしょうか。
2023年度ファミリーコンサートへの出演
まことお兄さんの卒業発表でまことロスになっている方々に吉報が!
まことお兄さんは2023年度のファミリーコンサートに出演が決まっているそう!
ちょ、関連記事読んでたらこれ!!↓↓
— littleミー 3y8m(修正3y5m) (@301yu_tu) February 20, 2023
来年度はかずむお兄さんとまことお兄さん両方出るの!?え、来年度ずっと!?NHKのファミコンのサイトはまだ来年度の出てないし。詳細がわからん💦推しは推せるときに推せ!だよね!来年度もファミコンとスペステ行きたい! pic.twitter.com/WXSoFaBhR4
新しく就任した和夢お兄さんと一緒に出演予定だそうです。
まことお兄さんの「体操のお兄さん」としての姿はこれがラストチャンスかもしれません。
チケットは例年以上に争奪戦になること間違いありませんが、是非その姿を目に納めたいですね!
卒業後の芸能活動
大人気だったまことお兄さん、これからもテレビで見ることができれば嬉しいですよね。
卒業発表会見では
芸能事務所に所属して俳優活動をするかどうかは未定。機会があれば検討したい
と話していました。
まことお兄さんは、体操のお兄さん就任前に芸能活動をしていたことで知られています。
このCMであん馬やってるのがまことお兄さんってこと!?すごいね!?みんなもう知ってたのね!?今更wiki見てて知ったわ…https://t.co/oPiRDDHToO pic.twitter.com/34gm18P6xm
— みきはら❄️3y (@mi_ki_o_o) April 9, 2020
俳優としての素質は充分にあるのではないでしょうか。
アクロバティックなどのパフォーマンスのお仕事も需要が高いはずなので、各方面で輝けそうですよね。
歴代のお兄さんの卒業後
歴代の体操のお兄さんはどのように活動しているか調べてみました。
前任のよしひさお兄さん(小林よしひさ)はタレントとしてテレビにたくさん出演されていますね。
歴代最長の14年間も務めたということもあり、NHKでは馴染みのある顔ですよね。
現在でも「オハ!よ〜いどん」で体操を担当するなど、体操のお兄さんとしてのイメージそのまま活動されています。
NHK以外に民放バラエティ番組でも活躍している姿が見られます。
各メディアで引っ張りだこで、タレントとしてのお仕事は絶えない様子です。
その前の第10代体操のお兄さん佐藤弘道さんも、現在でもメディア出演されていますよね。
体操インストラクターや名城大学の特任教授としても活動されているようで、長く多方面に渡って活躍されています。
ひろみちお兄さんの卒業は2005年、もうずっと前ですが、今でもメディアに残り続けていると考えると、体操のお兄さん卒業後の活動は安定していそうです。
まことお兄さんも歴代のお兄さんのように、色んな方面で活躍している姿を見れると良いですね!
まとめ
この記事では、まことお兄さんの卒業理由とその後の活動について紹介しました。
念願だった体操のお兄さんを自ら卒業すると決断したのは、それなりに大きな覚悟があってのことだと思います。
ご自身も2児のパパとして奮闘しながら、子どもたちの憧れのお兄さんを4年間務めていて、大変ながらも楽しんでいたというまことお兄さん。
福尾誠さんとして活動していく今後の活躍も応援したいですね。
まことお兄さんの卒業はとても寂しいですが、また新たなステージで活動する姿を見られることを願っています!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
コメント