NHKで不定期に放送される「ファミリーヒストリー」。
芸能人の両親や先祖の過去、家系図などをたどり真実を明かすドキュメンタリー番組です。
本人の知らない歴史が明かされるファミリーヒストリー、番組の調査に毎回本気を感じますよね。

ファミリーヒストリーはどうやって調べてるんだろう?
番組がどのようにして家系図を明らかにし、親戚や知人と接触できているのか気になりますよね。
ファミリーヒストリーの調査方法について調べてみました。
- ファミリーヒストリー(NHK)の調査方法は?
- ファミリーヒストリーを調べる調査費用は?
ファミリーヒストリー(NHK)の調べ方は?
NHKのファミリーヒストリー、毎回先祖まで調べつくし、家族の歴史を明らかにするのが見どころですよね。
本人も知らない情報をどのようにして調べているのか気になる方も多いはず。
それにしても昨日の草刈正雄さんのファミリーヒストリーはすごかった。「こういう調べ方はあるけど手間と予算と締め切りを考えたら現実的ではない」と諦めそうなところを諦めていない。たとえば近現代史の科研費研究などではとても賄えない。どういう制作体制になっているのか、非常に気になる。
— Shiho Innami (@ShihoInnami) August 15, 2023
ファミリーヒストリーのスタッフはどうやって調べているのでしょうか。
家系図の作成は調査会社に依頼している
調べてみると、ファミリーヒストリーの番組制作から、家系図の作成を依頼されている「トラディション・ブルー」という会社が見つかりました。
戸籍や家紋、過去帳など様々な角度から情報を収集・調査し家系図を作成するサービスを提供している会社
恐らくファミリーヒストリーのスタッフはこの会社に家系図の調査と作成を外注していて、明らかになった情報から生存している親族や知人に接触しているものと思われます。
時には海外へ渡り調査を続行していますよね。
家系図の作成までは外注の企業と共同し、その先はファミリーヒストリーのスタッフが担っているのではないでしょうか。
家系図作成後の調査(親族の住所やアポ取り)などはファミリーヒストリーのスタッフが行っていると予想
家系図を探る以外にも、本人の証言や過去の発言などを掘り返してヒントを探っていたりしますよね。
草刈正雄さんの回では過去の本人のインタビューの発言に父親のルーツのヒントが見つかりました。
このように、戸籍調査以外の調べは番組スタッフが行っているのだと思います。
インターネットや書籍などあらゆるツールで調べていると思われ、絶対解き明かすというスタッフの執念を感じますね。
ただし、番組内で時々出てくる官庁の資料保管庫は個人では立ち入れないケースもあるそうです。
本気で家系図やルーツを探ろうとすると、このような調査会社に依頼しなければ難しいのでしょう。
ファミリーヒストリーの番組が家系図作成を依頼していたとされる「トラディショナル・ブルー」という会社は、個人でも依頼ができるそうなんです。
ファミリーヒストリーの調査にはどれくらいの費用が掛かるのかご紹介します。
ファミリーヒストリーの調査はいくらかかる?
ファミリーヒストリー(NHK)は家系図や先祖の分析を調査会社に依頼しているらしいということが判りましたね。
調査にはいくらくらいかかっているのでしょうか。
ファミリーヒストリーの1回の放送にどれくらいの予算が必要なのか気になります。
戸籍のみだと約10万円、戸籍以外に家紋や墓地などの現地調査も含める場合は100万円以上
トラディショナル・ブルーの公式ホームページでは、家系図策定のために現地調査も行う契約の場合は100万円以上するとされています。
番組がどの程度までこの企業に依頼しているか分かりませんが、少なくとも戸籍調査は外注していると思われるので、少なくとも10万円はかかっていそうです。
それに加えてスタッフが直接取材したりしているため、1回の放送につき数十万~100万円以上の費用が発生しているのではないでしょうか。
海外の調査もあるケースではそれ以上ですよね。
調査期間を考えると半年〜1年近く制作に費やしているものと予想しています。
ルーツをここまで本気で調べ上げる番組の力に毎度感動させられますね。
残念ながら過去の放送を遡って視聴することは出来ないのですが、直近の放送から2週間以内であればU-NEXTで視聴可能です。
U-NEXTは1ヶ月の無料トライアルを実施しています。
U-NEXTの無料トライアル会員登録でNHKオンデマンドに使える1000ポイントをプレゼント!
\\31日間無料トライアル実施中!//
トライアル中の解約で月額0円でお試し!お得に映画やドラマをお楽しみいただけます♪
NHKオンデマンドでの配信が終わるとファミリーヒストリーは視聴できる方法はなくなってしまいます。
直近の放送は草刈正雄さんのファミリーヒストリーでした。




気になる方はお早めに最新話をチェックしておきましょう^^
まとめ
この記事ではファミリーヒストリー(NHK)のルーツ調査方法をご紹介しました。
専門会社との連携で毎回ルーツを明らかにするファミリーヒストリー、とても興味がそそられて見入ってしまいます。
ちなみに個人のファミリーヒストリーの簡単な調査でも、家系図をたどることができるケースもあるそうです。


自分の先祖を探ってみると面白い発見があるかもしれませんよ^^
コメント