オールスター感謝祭2023春では、3年半ぶりに赤坂5丁目ミニマラソンが復活!
芸能人や有名人が参加するこちらのマラソン企画、オールスター感謝祭の名物ですよね。
コロナの影響で2020年以降は中止や会場を変更しての開催が続いたミニマラソン。
コロナ禍以前はミニマラソンを自由に観覧でき、出場者を間近で見るのも楽しみの一つでした。
今回久しぶりの赤坂でのミニマラソンの開催で、現地で見学して良いのかわかりませんよね。
オールスター感謝祭2023赤坂ミニマラソンは見学可能か調べてみました。
観覧場所や見学時間なども合わせてご紹介いたします。
- オールスター感謝祭2023マラソンは観覧可能?
- オールスター感謝祭赤坂マラソンの見学場所は?
- 赤坂マラソンの観覧は何時から行く?

オールスター感謝祭2023ミニマラソンは見学できる?
オールスター感謝祭2023の赤坂5丁目ミニマラソン、見学できるなら行ってみたいですよね。
芸能人や有名人を間近で見ることができるのは赤坂マラソンの魅力の一つ!
コロナ禍で久しぶりの開催となる赤坂マラソン、観覧できるか気になります。
オールスター感謝祭2023赤坂マラソンは見学できるようです。
TBSの公式ホームページでは、赤坂マラソンの観覧についてのお知らせはありません。
オールスター感謝祭公式サイト、公式SNSで赤坂ミニマラソン観覧についてのお知らせや見学不可の注意書きはなし
現在、公式から見学をやめるように促す案内はありません。
コロナ以前の運営と同じく、自由に見学できるものと判断できそうです。
ただし、人混み防止のために現地で人数制限や見学場所の限定などは行われるかもしれません。
今回の結果を持って、今後の番組対応が変わってくるかもしれないので、観覧するならマナーは守りたいですね。
コロナ蔓延防止に努めた上で、自己判断で観覧するのは良いと思いますよ◎
オールスター感謝祭2023マラソンのカー観覧場所
数年ぶりに復活した赤坂マラソンですが、コロナ禍以前と同じコースで実施されるようです。
赤坂マラソンのコース pic.twitter.com/QYuqkqdInR
— クロスケ (@kuro_we) September 28, 2019
①スタート(赤坂パークビル前)
⇩
②桜坂折り返し地点
⇩
③サカス坂(赤坂Biz横)
⇩
④TBS正面玄関&心臓破りの坂
⇩
TBSスタジオ
過去の赤坂マラソンを参考に、見学できるポイントを調べてみました。
実際にどのエリアで観覧できるかは、当日現地でしか分かりません。過去の放送と地図上で考えられる見学スペースをご紹介します。
当日、混乱防止のために観覧エリア規制や人数制限を行う可能性もあるので注意
①スタート(赤坂パークビル前〜桜坂手前)
赤坂パークビル前から桜坂にかけては直線です。
歩道があり、観覧ができる広さがあります。
②桜坂〜折り返し地点
このエリアは左右に歩道があり、比較的広い範囲で見学できそうです。
すぐそばに住宅があります。マラソン時間は夜なので、静かに応援しましょうね。
③サカス坂(赤坂Bizタワー横)
ここでも歩道がありますが、他のエリアに比べると狭いので、人が多ければ見学するのは難しいかもしれません。
赤坂Bizタワーの2階から見学するという手もあるようですよ!
④TBS正面玄関&心臓破りの坂
ココはいつも見ている赤坂マラソンのコースなのか??と思いながら写真撮ってみたw pic.twitter.com/pTLOjHtfLx
— ちこつん (@chico0426) March 16, 2019
心臓破りの坂は赤坂マラソンの見どころでもあるので、見学客が多い可能性が高いです。
TBS前広場など、比較的広い場所はあるので観覧しやすいポイントでもあります。(当日の観覧制限次第)
ゴールに近いエリアなので、最終順位を間近で感じられて現場も盛り上がりそうですよね♪
オールスター感謝祭マラソン観覧何時から?
赤坂マラソンを観覧したい場合、何時から現場に行っておくべきか確認しておきたいですよね。
早い人では早朝から場所取りをしているという強者も…!
マラソンは20時〜21時頃スタートする可能性が高いので、朝から夜まで外で待ち続けるのはきついですよね。
オールスター感謝祭赤坂マラソンの観覧は正午過ぎ〜夕方までに現場に行くのがオススメ◎
調べたところ、お昼を過ぎてくると観覧客が増えてきて、夕方ごろには混雑がはじまるそうです。
良い位置で見学したければ、お昼過ぎには場所を確保しておいた方が良さそうです。
観覧の場所取りや見学は警備員の指示に従い、マナーを守るように気をつけましょう
まとめ
オールスター感謝祭の名物企画、赤坂ミニマラソンの観覧場所をご紹介しました。
赤坂マラソンにはスポーツ選手やジャニーズアイドル、芸人など有名人がたくさん出るので、チャンスがあれば間近でみたいですよね!
テレビでは伝わらない現場の臨場感、一度味わってみたいです♪
観覧に行く方は放送開始まで、オールスター感謝祭のネット配信を見ながらマラソン応援を待つのも良いですよ^^
ここまでご覧いただきありがとうございました。
コメント